結城市 マツダ3 車検整備事例 ダンロップ本店

サブページメイン画像

マツダ3 車検整備事例

 ご入庫頂いたマツダ3

マツダ3の車検整備にてご入庫頂いた際の整備事例をご紹介致します。
とても綺麗な色で、距離もまだ2万キロ代でしたので、基本的な定期メンテナンス作業がメインになります。

 バッテリーをチェック

バッテリー電圧をチェックしていきます。
最近のお車は燃費を向上させる為に、バッテリーへの充電量も絞っています。
その為バッテリーが短命であったり、突然バッテリー上がりを起こしたりなど、最近の車アルアルになっています。
専用テスターで計測しないと健全性がわからないので、専用テスターにて計測します。

 エアクリーナーをチェック

エアクリーナーをチェックしていきます。
エンジンはガソリンを燃焼させる為に必要な空気を取り込みますが、その際にエンジンを破損させないようフィルターが付いています。
今回は綺麗なので掃除だけしておきます。

 ブレーキ系統のチェック

ブレーキ系統もチェックしていきます。
指差ししているのはブレーキフルードです。
ブレーキフルードはその名の通りブレーキを動かす為の作動油になっており、自転車で例える所のブレーキワイヤーの役割をしています。
汚れていますので交換になります。

 ディスクブレーキのチェック

ディスクブレーキをチェックしていきます。
ブレーキ残量も問題なく、そのままでも車検にパスしてしまいますが、
しっかりと分解し、清掃、ヤスリがけ、グリスアップ等を行います。
これを行う事により、異音の防止、効き具合の偏りの防止、引きずり(効きっぱなし)の防止などの役割があります。

 ブレーキフルードの様子

ディスクブレーキを組み付けたら、ブレーキフルードの交換を行います。
わかりにくいですが、交換前の写真と比較すると液が綺麗になったのがわかるかと思います。

 エアコンフィルターのチェック

エアコンフィルターのチェックをしていきます。
既に新旧で比較の写真が出ていますが、こちらも汚れているのがわかるかと思います。
カビ、花粉、埃など嫌な臭いも溜め込んでしまいますので、定期的な交換が必要になります。

以上、作業内容の抜粋をしてご紹介させて頂きました。
年式が新しい、走行距離が少ない、といっても意外と作業ポイントは出てきます

安心整備付きの車検も、ぜひ結城市ダンロップ本店にお任せ下さい。

>>お問合せはこちら

無料のご相談はこちらからお気軽に

  茨城県結城市で新車のご相談、整備の相談お待ちしてます♪ 「どんな車がいいかな?」そんなお悩みもお気軽にどうぞ
スタッフがあなたにぴったりの1台を一緒に探します!
ぜひ遊びに来てくださいね♪

結城市の「車のdanrop」は、整備士にノルマなし! だからお客様の気持ちに寄り添った、柔軟で丁寧な対応が自慢です 国が認めた民間車検工場で、設備も技術も地域トップクラス✨
最新の車両もおまかせください! 気になることがあれば、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね♪
修理受付時間  9:30~12:00 13:00~17:30
定休日    日祝 第二第三月曜日

TEL:0296-35-2211

当社のLINEのアカウントに、直接お問合せいただけます。

>>営業時間外は翌営業日に返答します。LINEからのお問合せはこちら

よくある質問はこちら

車検の他のページ

カートに
入れる
気になる
お電話
LINEお問い合わせ
お見積り