結城市 車修理 | ハスラー 走行中うなり音 修理

サブページメイン画像

  • HOME
  • 修理
  • 結城市 車修理 | ハスラー 走行中うなり音 修理

結城市 車修理 | ハスラー 走行中うなり音 修理

 結城市のお客様より、うなり音でハスラーのご入庫を頂きました

ハスラーにて走行中にゴーというような、うなり音がするとのことで、結城市のお客様よりご入庫頂きました。
お客様はタイヤの音のような気もする、前はこんな音していなかったような気がするけど、これは異常なの?
というご用命でした。

走行中のうなり音では、まれにタイヤが段減りしてしまい、その段減りしたゴツゴツした表面の影響で音が出ている事もあります。
いわゆるロードノイズと呼ばれるものです。
ロードノイズ自体は危険性がありませんが、今回は危険性のある故障でした。

 車両後ろ側から異音が発生

異音を確認すると、速度に比例して「ゴォー」という音が後ろ側から発生していました。

 ブレーキドラムを取り外した状態

後ろ側の分解を進めていきます。
ブレーキドラムを取り外した状態です。

 ブレーキドラムから抜き取ったベアリング

ブレーキドラムにホイールベアリングという部品が圧入されていますが、写真はそのホイールベアリングを取り外した状態です。

今回はホイールベアリングが異常摩耗してしまい、異音を発生させていました。
異音を発生させている間は異常に熱を持ち、焼き付いてしまう恐れがあります。
そのまま放置するとやがて
○タイヤが突然ロックする
○タイヤごと外れていく
このどちらかが起こってしまうので、大変重要ポイントになります。

 ホイールベアリングの様子

ベアリングとは、回転部分には必ずどんな部品にも軸受けとして備えられており
ホイールベアリングは各車輪に必ずついています。
ローラーといったら伝わりやすいでしょうか。
中には球型のローラーがたくさんついています。

 交換の際はプレス機を使用

作業の際は油圧プレスを使用して交換作業を行います。

 新品のベアリングを圧入し、結城市のお客様にご依頼いただいたうなり音修理の完了です

新品のベアリングを圧入した所です。
手に持っているのは取り外したものです。

ベアリングを交換した所ゴォーっといった異音は無くなりました。

今回は左後ろのベアリングのみ交換となりましたが、他の3輪も予備軍になりますので引き続きの定期点検整備が重要になります。

結城市にあるダンロップ本店では定期点検、点検整備付きの車検で安心のカーライフをサポートさせて頂きます。

無料のご相談はこちらからお気軽に

  茨城県結城市で新車のご相談、整備の相談お待ちしてます♪ 「どんな車がいいかな?」そんなお悩みもお気軽にどうぞ
スタッフがあなたにぴったりの1台を一緒に探します!
ぜひ遊びに来てくださいね♪

結城市の「車のdanrop」は、整備士にノルマなし! だからお客様の気持ちに寄り添った、柔軟で丁寧な対応が自慢です 国が認めた民間車検工場で、設備も技術も地域トップクラス✨
最新の車両もおまかせください! 気になることがあれば、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね♪
修理受付時間  9:30~12:00 13:00~17:30
定休日    日祝 第二第三月曜日

TEL:0296-35-2211

当社のLINEのアカウントに、直接お問合せいただけます。

>>営業時間外は翌営業日に返答します。LINEからのお問合せはこちら

よくある質問はこちら

修理の他のページ

カートに
入れる
気になる
お電話
LINEお問い合わせ
お見積り