結城市 アコードハイブリッド エアコンリフレッシュ(エアコンガス入替) ダンロップ本店

ご新規様アコードハイブリッドにて、エアコンリフレッシュでのご入庫を頂きました。
ご用命としては、
効きが若干落ちた気がする、念の為リフレッシュしておきたいとのご用命でお伺いしました。
当店のいうエアコンリフレッシュは、
エアコンガスの回収及び計測、真空引き、規定量のガスを充填&オイルを補充になります。
ハイブリッド車にお乗りの方のお店選びも含めたエアコンの取扱注意点、作業の様子などを合わせてご紹介させて頂きます。
いきなり関係ない話になりますが、お車の外見はもちろんの事エンジンルームまでとってもピカピカに手入れがされていました。
見ていて気持ちがよく、車のかっこよさが更に増して見えます。
一人の整備士としての心の中は、日頃どれだけ大切にしているか伝わる部分があるので、いつもに増してとても緊張するというのが本音です。
こちらの機械を使ってリフレッシュしていきます。
ハイブリッド車のエアコンを取り扱う上で最大の注意点は、
通常のガソリン車と機械を完全に使い分ける、もしくは切替に対応している機械を使用しないといけない事です。
これを知らずにガソリン車と同じ機械を使用してしまうと、ガスの圧縮機から漏電した際に車両火災等の危険が発生します。
それでは早速作業していきます。
まずは回収作業から。
今回のガスの規定量は430グラムです。
ガスを回収しました。回収出来た量は316グラムです。
おおよそ四分の一のガスが少ないです。
ガスは年数につれて僅かに漏れてしまうケースと、明らかに故障でガス漏れを起こしているケースがありますが、
今回は前者のケースといって問題ないかと思います。
回収作業が終わりましたら、真空引きを行い配管内の水分等を除去し、規定量のガス充填とハイブリッド車対応のオイルを補充します。
作業中の工場の気温は朝九時過ぎにもかかわらず約35℃です。
エアコン吹き出し口温度は、気温、湿度、稼働開始からの時間等で変化しますので、何度なら正常と決めるのは難しいですが、
スイッチを入れてすぐ10℃まで冷えていますので、かなり健全な状態と言える状態です。
エアコンリフレッシュは2024年7月現在の時点で、ワンボックスカーなどのリヤエアコン付きを除き
施工一式7700円にて施工しております。
ガス代も年々値上がりが続いておりますので、ご検討の方は料金改定前に施工をおすすめ致します。
結城市の「車のdanrop」は、整備士にノルマなし!
だからお客様の気持ちに寄り添った、柔軟で丁寧な対応が自慢です
国が認めた民間車検工場で、設備も技術も地域トップクラス✨
最新の車両もおまかせください!
気になることがあれば、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね♪
修理受付時間 9:30~12:00 13:00~17:30
定休日 日祝 第二第三月曜日
TEL:0296-35-2211
当社のLINEのアカウントに、直接お問合せいただけます。
>>営業時間外は翌営業日に返答します。LINEからのお問合せはこちら